
甲信地方、もう梅雨入り?
まだ九州さえ梅雨入りしていないのに、気象庁は昨日「関東甲信が梅雨入りしたとみられる」と発表した。確定するのは秋になってからだが、個人的にはまだ梅雨ではないような気がする。九州より先というのはちょっと・・・。
案の定、今日はまあまあのお天気だったので、いつもの城山お散歩コースを歩いてみた。小紫陽花(コアジサイ)が、かわいい花をもう咲かせている。最近はあちこちにアジサイ園があって、色とりどりの見事な花を咲かせているのをテレビで見ることが多い。でも僕は、派手な栽培品種よりも、道端にひっそり咲いている小紫陽花の風情が大好きだ。
近寄ってみると、栽培品種の紫陽花やガクアジサイとは花の形がずいぶん違う。何ともすがすがしい花色だ。葉っぱの色も含めて姿が美しい。
拡大するとこんな感じ。ガクアジサイのように花序に装飾花が付属することもない。こんな日陰にひっそりと咲いていて、果たして虫たちに受粉してもらえるのだろうかと余計な心配をしてしまう。