
木曽御嶽山 夏山参拝登山
木曽路の朝晩が急に秋らしくなってきたこの頃です。
先日、表山・御岳ロープウェイを使い、7合目から8合目女人堂まで参拝登山に参加してきました。
噴火前には、田ノ原から山頂目指し二ノ池・三ノ池をまわって、下りてきたことがありましたが、
今回の登山コースは初・・・。ロープウェイを使うと言えども、年を重ねたこともあり、不安な出発となりました。
お宿からロープウェイ乗り口までは、車で約50分
ロープウェイ乗り口には、お花畑が広がっていました。
ロープウェイに乗り込み7合目へ 約15分間の空中散歩・・・
2150メートルに到着すると、雲海が広がっていました。そこから行場山荘まで徒歩10分
名物ちから餅を食べて、いざ出発!!
参拝しながら、ゆっくりゆっくり熊笹林の山道を登って約1時間半
やっと、目の前が開け、女人堂の看板を目にすることができました。
この日は、お山に雲がかかり山頂までは見えませんでしたが、
たくさんのパワーをいただいた気がします。
8合目で無病息災・家内安全・商売繁盛をしっかり祈願し、無事に参拝登山を終えることができました。
自然の怖さを感じる時もありますが、霊峰御嶽山・お山の歴史を感じ感謝する日にもなりました。