街道浪漫 おん宿蔦屋 女将 宮崎昌美と申します。
「お客様の思い出作りをお手伝いする!」
今から3年前、そう私たちは決心いたしました。
それは、14代続いてきたからこそ今原点に戻り木曽谷の歴史情緒、先人たちから
受け継がれてきた心意気を私たちが伝えていかなければならないと・・・・・
昔からの守らなければいけない伝統や先人の思いを引き継ぎ、不格好だけれども思いが届く宿にしたい。
もし、手厚く濃厚なおもてなし、豪華な施設やプールのように大きな大浴場などをお求めだとしたら、おん宿蔦屋は、ふさわしくないかもしれませんね。
受け継がれてきた伝統や心意気を大切にしながら形やルールになどにとらわれず、お客様との会話やふれあいの中から求めているものをご用意し、楽しい思い出作りのお手伝いをする。
そして、お客様方それぞれの「木曽路ものがたり」を完成していただく。これが、おん宿蔦屋が目指す旅館としての役割だと考えております。
このたびは、街道浪漫 おん宿蔦屋にご興味をお持ちいただき、本当にありがとうございます。
今回あなた様のご旅行が楽しい思い出となりますように・・・
安全で安心そして美味しい野菜をお客様に食べていただきたいと日々社長は、畑と向き合っています。
「お客様のお口に入るものだから、社長の私が安心・安全を守る義務がある。」
と、社長のこだわりがあるからなのです。
収穫された季節のお野菜は、素材の持つおいしさが際立つ調理をし、社長の愛情たっぷり。
お客様からは、「なぜ野菜がこんなにシャキシャキなの?」「新鮮な野菜がたくさん食べられて幸せ!」と多くのお喜びの声をいただけるのです。
受け継がれた伝統と歴史。「木曽谷」がミシュラン2つ星に選ばれた理由です。
かつて、先人たちが行き来し賑わった木曽街道。
その木曽谷の街道浪漫をあなたにも感じていただきたい。
知る人ぞ知る木曽谷スポットを紹介。
上松宿・森林浴発祥の地
赤沢自然休養林・伊勢神宮の用材として、保護されてきたため、樹齢300年を超える大樹が多く残っています。林内には森林浴コースが8コースありマイナスイオンたっぷりの中、ハイキングが楽しめます。(森林セラピー基地認定されています。) 宿から車で40分。
奈良井宿
奈良井は難所・鳥居峠のふもとにあって、江戸時代には「奈良井千軒」と言われるまでに栄えた宿場。おん宿蔦屋もこの奈良井宿を元にデザインされました。
その他のスポットについては「周辺観光」ページでご紹介しております。
中山道福島宿をご案内する「木曽路夜まわり闊歩」。日中の宿場とは全く違った景色を、提灯片手に歩きます。
「おん宿蔦屋にご宿泊いただいたからこそ、地元の私たちしか知らない、観光情報をあなた様にお届けしたい。」
「木曽路での思い出をより一層深いものになるようお手伝いしたい。」
という思いで始めたこの企画はお客様にも大人気。
「木曽路夜まわり闊歩」は、期間限定で開催いたします。
木曽の夜のゆったりとした時の流れを共に楽しみませんか?