長月の雨
9月に入り、なかなか晴天に恵まれない木曽路のような気がします。 今年の十五夜もすっきりしない天気でしたが、最後に月が顔を出してくれました。 8月は、逆に雨が少なくキノコがなかなか出てこない!!という状況でしたが、9月の雨は秋の味覚たちには、恵みの雨でしょうか・・・ キノコが採れました!!というご連絡を皆様にしたいものです(*^_^*) 木曽路のおすすめ宿...
ここのところ、グッと秋らしくなってきた木曽路です。 あの暑さは・・・と思うほど、朝晩は秋らしくなりました。 トンボやバッタも見かけるようになりました。 [caption id="attachment_21368" align="aligncenter" width="300"] いい木曽見つかるキャンペーン 予約受付中[/caption] これから御嶽山から紅葉もはじまります。 9月下旬あたりから、ロープウェイからの素晴らしいコントラストが見れると思います。 おんたけロープウェイチケット付きお得な宿泊プランも好評いただいております! 枚数限定のプランでございます。この機会にぜひ、秋の木曽路へ・・・...
7月22・23日木曽の祭り「水無神社の大例祭」が始まりました! 今年は、おん宿蔦屋での出店も登場 特製の「鰻きゅうり巻・う巻き玉子焼き・巻き寿司」を販売しました。 国際交流の日本語研修で来ている「冷ちゃんと双ちゃん」にも浴衣を着てお手伝いしてもらいました。 22日の初日は、花火大会!お客様には屋上で見ていただけるようご用意をしました。 大きな花火が目の前に広がり、山にこだまする迫力にびっくり!! 涼しい中での花火大会、楽しんでいただけました! そして、いよいよ「みこしまくり」の当日! 正午に自宅とお宿の家内安全祈願をしていただき、夜8時ごろから宿前で天下の奇祭のとも言われる、「まくり」が始まります。 約400キロの神輿をヨコ、タテに転がして壊します!! この祭りが終わると、いよいよ木曽も夏本番です! ...
お宿のすぐ裏には、木曽川が流れていますが、徒歩5分ほどのところに木曽川に流れ込む小さな川「八沢川」があります。 その八沢川は、子供釣り場専用となっております。 先日、わが子が何を思い立ったか、お兄ちゃんの古いような釣竿を出してきて釣りに出かけました。 約3時間ほど遊んできたかと思えば、3匹釣ってきました! こんなかわいいの・・・と思いましたが、釣りをやったことがない娘はご満悦でした。 夏休みシーズン、お子様と釣り体験旅行も楽しい思い出の一つになりそうですね。 そして、もっと本格的にやる方は木曽川でも釣れますし、日義や開田高原の穴場のポイントもご紹介いたします!!...
梅雨時期の晴れ間に、木曽市場の道の駅から御嶽山もよく見えました。 今まさに木曽路は、ほうば巻きの季節です。 道の駅やお宿近くの和菓子店のあちこちで、売り出されています。 自家製のほうば巻きを作ったり、朴葉寿司を作るお家もあり、 道の駅では、朴葉も売っていました。 木曽の風物詩「ほうば巻き」 これを食べると、木曽の初夏を感じるのです! この季節にしかない、木曽銘菓をぜひ召し上がってみてください。 ご宿泊のお客様には、和菓子店の割引券もご用意しております(*^_^*) ...