Get Social With Us
風里スパテラスパース
10月オープン!プライベートテントサウナ&冷泉付き客室

木曽福島の本店から車で約30分 木曽御岳山の麓 開田高原に完全個室のテントサウナ付き客室が オープンします! 街道浪漫 おん宿蔦屋の姉妹館「つたや季の宿風里」に スパテラスツインルーム2室、スパテラス特別室1室が、 10月1日にオープンいたします!! 今、着々と準備中~ お楽しみに!!...

蕎麦の花と木曽御嶽山
秋を感じる木曽・開田高原

今年の真夏は、雨ですっかり感じられず・・・・ すっかり木曽路は、秋を感じられるようになりました。 今年の風里とうもろこしは、収穫おくれています!!(-_-;) 雨のせいでしょうか・・・もう少しです。 今しばらく、甘ーいトウモロコシが届くのをお待ちくださいませ。   開田高原の紅葉のいい季節に、プライベートテントサウナ付き客室が、 姉妹館「つたや季の宿風里」にオープンいたします!! テントサウナ+天然かけ流しの冷泉で、どんな「ととのい」の時間が待っているのでしょうか? 一泊二日からのご宿泊で、テントサウナをいつでもプライベートで、ご利用頂けます。 開田高原 つたや季の宿風里 創業元禄元年 本店 街道浪漫 おん宿蔦屋...

風里のとうもろこし
風里産トウモロコシ先行予約販売のおしらせ

街道浪漫 おん宿蔦屋の姉妹館 車で20分程の開田高原にあります、 「つたや季の宿風里」では風里畑で育てた甘いとうもろこしを販売いたします。 開田高原のとうもろこしは標高1200㍍の高地で栽培するため、日中と朝晩の気温差が激しく、甘いトウモロコシが出来ると言われています。 当館のとうもろこしは特に甘い品種をスタッフ全員で大切に育てています。是非、ご賞味ください。 先行予約販売限定!! 予約販売開始いたします。 🌽20本入り6,000円⇒5,000円税込 お支払いはヤマトコレクトとなります。(商品代金+送料+代引手数料) 問い合わせ・ご予約 つたや季の宿風里 ☎0264ー42ー1188 朝8:30~15:30...

前売券T
県民限定【信州の宿 県民応援プレミアム付き前売り券】販売終了のご案内

【ありがとうございました。当館の販売分は終了いたしました。】   長野県にお住まいのお客様限定のお得な宿泊割引「信州の宿 県民応援プレミアム付き前売り券」発売のご案内。 長野県にお住まいの方限定に5月12日~5月31日まで「信州の宿 県民応援プレミアム付き前売り券」を販売いたします。 販売期間 2021年5月12日~31日まで 購入方法 ・街道浪漫おん宿蔦屋フロントにてご購入 ・お電話にてご購入(詳細はお電話にてご案内いたします) 販売価格 前売券1枚:2000円 →宿泊割引5000円+観光クーポン2000円の合計7000円相当額 購入対象者 長野県内にお住まいの方 利用方法 お電話、公式HPよりご予約を頂き、購入したチケットをチェックイン時にフロントにてご提出ください。(予約の際に、チケット利用の旨をお伝えくださいませ) チケットと引き換えにご宿泊代より割引をしてご精算いたします。 ※おひとり様1回の旅行につき、1泊あたり2枚まで(10,000円分)、かつ2泊まで(20,000円分)ご利用いただけます。 利用対象期間 2021年6月1日~2021年12月31日のご宿泊まで ※宿泊予約受付も2021年6月1日~ 注意事項 ・ 当館で販売した前売り券は、当館のご利用のみ有効です。 ・ お電話、公式HPの予約サイトにてご予約のご宿泊のみ有効です。 ・ おひとり様1回の旅行につき、1泊あたり2枚まで(10,000円分)、かつ2泊まで(20,000円分)ご利用 いただけます。 ・ 1人1泊当たりの宿泊旅行代金が5,000円未満の場合はご利用いただけません。 ・ GoToトラベル事業との併用はできません。 ・ 木曽エール宿1名4,000円割引との併用は可能。 ・ 本券は、払戻しまたは現金との引換えはしません。 ・ 釣り銭は出ません(額面以下のお支払いではご利用できません)。 ・ コロナウイルス感染状況に応じて、休館・休業・緊急事態宣言の発出等により利用できない場合が ございます。 ・ 営利目的の本券の転売はいかなる場合でも固くお断りします。 ・ 販売した前売券を購入者が実際に使用することができず、利用対象期間を経過した場合に被った損害 について、責任を負いません。 ・ご購入の枚数制限はありませんが、200枚に達し次第終了となります。 詳しくは『信州の宿 県民応援割』HPをご覧ください。 https://tabi-susume.com/advance/  ...

B409581B-9CDF-4B68-8815-6F4A191670EC
芽吹き・・・

木曽路も3月の終わりには、桜が咲き始め、今は361号線沿いの花桃と鳥のさえずりが ホッとさせてくれてます。 いつの間にか山々も茶色から薄い黄緑色へと変化しています。 気づけば、駐車場の前の白い蕾だった木が、きれいな真っ白い花を付けていました。 木曽路もいい季節になりました!! 茶釜で沸くお湯をお好みの茶葉へ注ぎ、ゆっくりとお茶をしながらロビーでおくつろぎくださいませ。 そして、 木曽でお泊まりの際は、「長野県民限定 木曽エール宿(4000円割引)」をご利用下さいませ。 【長野県民限定】木曽町エール宿で4,000円引!         ≪信州豚しゃぶ御膳≫と≪木曽川沿いの温泉露天風呂≫ 詳しくは、おんたけ観光局0264-25-6000へお問合せください。 ゴールデンウィークも間に合います。 ...

もう百年物語
2020年 多くの皆様に感謝いたします!

2020年は、春からの3ヵ月の休業、7月からの営業再開・・・ この休業中に急遽立ち上げた「蔦屋本店もう百年物語」をテーマに クラウドファンディングを立ち上げ、多くの皆様の温かいご支援や励ましをいただいた1年でございました。 まだまだ、先行きが見えない状況ではありますが、 蔦屋本店は、お客様が安心してお越しいただき、ご宿泊いただける様進めて参ります。 2021年もどうかより一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。  ...

IMG_2834サンタクロース大
ホワイトX’mas

今年の木曽路のXmasは、何年かぶりにホワイトXmasになりそうです!! 昨年は、雪が無くてなかなかスキー場もオープンできなかったですが、 今年はお宿周辺のスキー場、全てオープンしております。 割引券のご準備もしておりますので、フロントでお声をかけてくださいませ。 お待ちしております!! ...

IMG_1850 (002)
木曽路の紅葉

朝晩、冷え込みが段々と厳しくなり、木曽菜にも霜がおりました。 霜が降りると、漬物に使う葉野菜はやわらかくなります。そろそろ、漬物の水洗い・漬け込みも盛んになりそうです。 お宿入口の紅葉も色づき、宿から徒歩10分ほどの興善寺もきれいな紅葉が見られます。    木曽全体が紅葉に包まれるこの季節、風が冷たく感じる時が増え、雪虫を見つけると冬の足音が聞こえてくるな~ と少しばかりさみしくなります。 一日も早く木曽街道を歩く世界のお客様でにぎわう日が来ることを願ってしまいます。 ...